2022年11月5日、ハワイ島コナのショッピングセンター「コナ・コモンズ」にて、毎年恒例の天文学イベント「アストロ・デー・ウェスト」が開催されました。2020年はコロナ禍で中止、2021年は、マスク着用の上、配布物を手渡すのみと限定的な開催でしたが、今回は各ブースで様々なアクティビティが繰り広げられました。
ハワイ島の東側に位置するヒロのショッピングモール「プリンス・クヒオ・プラザ」では、2002年より天文学のイベント「アストロ・デー」が開催されています。その成功を受けて、西側のコナでも 2017年から「アストロ・デー・ウェスト」から開催されるようになり、マウナケア天文台群などが参加しています。
ハワイ観測所のブースでは、日本の伝統的なカードゲームの一つである「かるた」を真似たゲームを行いました。スタッフが天文学にまつわる質問をして、子どもたちが家族や友人と一緒に答えを考え、ハワイ観測所特製カードの中から答えと合った天体の絵札を見つけるというものです。ゲームの最後に「子ども天文学者」の認定書とお菓子やシールが手渡され、子どもたちは嬉しそうな表情で受け取っていました。また、2日後(11月7日)に見られる皆既月食のライブ配信の宣伝も行いました。
2022年は、アストロ・デーや現地の中高生向け進路イベントなどが対面で再開され、地元でのアウトリーチ活動がコロナ禍以前に戻ってきました。ハワイ観測所は今後も、地元ハワイ島の人たちに天文学の面白さ・楽しさを伝える活動を続けていきます。