
説明 | : | 低解像度( 147 KB) / 中解像度( 973 KB) / 高解像度( 9.4 MB) くじら座方向にある NGC 748 は、地球から見ると銀河円盤が斜めを向いており、くっきりとした渦巻構造が美しい銀河です。銀河の内側から外側に向けての色のグラデーションは含まれる星の年齢の違いで、赤色は年老いた星、青色は若い星が多いことを表しています。渦巻銀河は、円盤銀河と呼ばれることもありますが、このように斜めから見ると直径に対して厚みが非常に薄く、まさに星々が円盤状に分布していることがよくわかります。 (クレジット:国立天文台;画像提供:田中賢幸) 【地球からの距離】1.9 億光年 【観測装置】超広視野主焦点カメラ ハイパー・シュプリーム・カム(HSC) |
---|