トピックス・お知らせ

トピックス

吉田道利 ハワイ観測所長らが文部科学大臣表彰の科学技術賞を受賞

2019年4月17日 (ハワイ現地時間)
最終更新日:2023年9月21日

国立天文台のすばる望遠鏡を用いた観測研究などで業績をあげた研究チームの研究者が、平成31年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰の科学技術賞 (研究部門) を受賞しました。受賞者は、国立天文台ハワイ観測所長の吉田道利 (よしだ みちとし) 教授、東北大学の田中雅臣 (たなか まさおみ) 准教授、スタンフォード大学の内海洋輔 (うつみ ようすけ) 物理科学研究員です。受賞対象となった業績は「中性子星合体重力波現象の光赤外線対応天体の研究」で、表彰式は2019年4月17日 (日本時間) に文部科学省 (東京都千代田区) にて執り行われました。

吉田道利 ハワイ観測所長らが文部科学大臣表彰の科学技術賞を受賞 図

図1: 表彰式に出席し、賞状を受け取った吉田道利教授 (中央)、内海洋輔研究員 (左)、田中雅臣准教授 (右)。(クレジット:国立天文台)

2017年8月17日、米国、欧州の重力波望遠鏡が、重力波源「GW170817」からの信号を観測しました。吉田教授らを始めとする日本の研究チームは、その重力波源の追跡観測を、いち早くすばる望遠鏡などを用いて行い、その結果、重力波源の光赤外線対応天体を捉えることに成功しました。重力波源の電磁波観測の初めての例となったのです。さらに、この天体の明るさの変化の特徴が、中性子星同士の合体に伴って鉄よりも重い元素が合成される際に生じる電磁波放射現象の理論予測とよく一致することも明らかになりました。これは、宇宙における重元素の起源の解明につながる重要な成果です。

このたびの受賞に際し、研究グループを代表する吉田教授は次のように述べています。「重力波と電磁波の協調観測によるマルチメッセンジャー天文学の創生に寄与することができて、たいへんうれしく思います。今回の成果は、すばる望遠鏡と、日本の大学の望遠鏡群との緊密な連携なくしては成しえませんでした。研究チームのメンバーに感謝いたします。今後も、大学共同利用機関と大学とのコラボレーションを進め、より大きな成果へとつなげていきたいと思います。」

また、すばる望遠鏡による観測で中心的役割を担った内海研究員は、「自分たちで開発した観測装置、ツールを駆使し、分野の垣根を超えて集まった仲間 が知恵を出し合うことで、今回の初めての観測を達成できました。そして、このような名誉のある賞につながったことをとてもうれしく思います。これからも成果を挙げられるように頑張ります」と述べています。

理論予測を中心に研究を進めてきた田中准教授は、「このような栄えある賞をいただきたいへん光栄に思います。シミュレーションで予想していたような電磁波のシグナルが観測されたこと、そして長年の謎だった重元素の起源を解く手掛かりを得られたことをとてもうれしく思っています。しかし、まだ一例の観測ができただけで、元素の起源が解明されたとは言えません。今回の受賞を励みにして、今後さらに重力波天体のマルチメッセンジャー観測を成功させたいと思います」と語っています。

■関連タグ