すばるギャラリー
すばるギャラリー トップへ戻るパロマー3 (球状星団)
2024年5月15日 (ハワイ現地時間)
最終更新日:2025年9月30日
最終更新日:2025年9月30日

説明
低解像度( 662 KB) / 中解像度(2.3 MB) / 高解像度(9.2 MB)
一見、銀河のようにも見えますが、実は天の川銀河に付随する球状星団です。銀河系内にある球状星団の中では最も遠くにあるものの一つで、約32万光年の距離にあります。一般に球状星団は古い星で構成されていて、Palomar 3もおよそ100億歳です。古い星ばかりですが、中には青い色の星もあり、実は球状星団の星も色とりどりです。宇宙初期にほぼ同時に生まれた星々でも、それぞれの重さの違いによって現在は異なる進化段階にいます。それがこの色の違いを生み出しているのです。
(クレジット:国立天文台;画像提供:田中賢幸)
【地球からの距離】約 32 万光年
【観測装置】超広視野主焦点カメラ ハイパー・シュプリーム・カム(HSC)
一見、銀河のようにも見えますが、実は天の川銀河に付随する球状星団です。銀河系内にある球状星団の中では最も遠くにあるものの一つで、約32万光年の距離にあります。一般に球状星団は古い星で構成されていて、Palomar 3もおよそ100億歳です。古い星ばかりですが、中には青い色の星もあり、実は球状星団の星も色とりどりです。宇宙初期にほぼ同時に生まれた星々でも、それぞれの重さの違いによって現在は異なる進化段階にいます。それがこの色の違いを生み出しているのです。
(クレジット:国立天文台;画像提供:田中賢幸)
【地球からの距離】約 32 万光年
【観測装置】超広視野主焦点カメラ ハイパー・シュプリーム・カム(HSC)
■関連記事
関連タグ
カテゴリーを選択