おしごと紹介

すばる望遠鏡ぼうえんきょうではたらく人々を紹介しょうかいするよ!
 

 

 
 
 

おしごと紹介

すばる望遠鏡ぼうえんきょうではたらく人々を紹介しょうかいするよ!
 

 

 

天文学者

天文学者
SCExAOスケックスエーオーシニアサイエンティスト
ジュリアン ・ロッジ
 
出身地

フランス フォンテーヌブロー

趣味しゅみ

おり紙、レーザーカットで紙模型もけいを作ること、金ぎ(写真

すきな言葉

「Makali'i」(ハワイ語)と「すばる」(日本語)
 ※Makali'i(プレアデス星団せいだん)は、ハワイ文化でも重要な星座です。

経歴けいれき

2005年: フランスの大学院で工学を学ぶ(修士課程しゅうしかてい
2008年:すばる望遠鏡ぼうえんきょうで6か月間インターンシップに参加さんかする
2012年: フランスのパリ天文台で博士号はくしごう取得しゅとくする
2012年: 米国カリフォルニア州にあるNASAナサのエイムズ研究センターではたらく
2014年: ハワイのすばる望遠鏡ではたらく(観測装置かんそくそうちSCExAO担当たんとう

SCExAOスケックスエーオーシニアサイエンティスト
ジュリアン ・ロッジ
 
出身地

フランス フォンテーヌブロー

趣味しゅみ

おり紙、レーザーカットで紙模型もけいを作ること、金ぎ(写真

すきな言葉

「Makali'i」(ハワイ語)と「すばる」(日本語)
 ※Makali'i(プレアデス星団せいだん)は、ハワイ文化でも重要な星座です。

経歴けいれき

2005年: フランスの大学院で工学を学ぶ(修士課程しゅうしかてい
2008年:すばる望遠鏡ぼうえんきょうで6か月間インターンシップに参加さんかする
2012年: フランスのパリ天文台で博士号はくしごう取得しゅとくする
2012年: 米国カリフォルニア州にあるNASAナサのエイムズ研究センターではたらく
2014年: ハワイのすばる望遠鏡ではたらく(観測装置かんそくそうちSCExAO担当たんとう

わたしの1日

山ろく施設しせつではたらくか、山頂さんちょう近くのすばる望遠鏡ぼうえんきょうではたらくか、また、観測かんそくをするのか観測準備かんそくじゅんびをするのかで、わたしの一日のスケジュールは決まります。 最近は、すばる望遠鏡ぼうえんきょうSCExAOスケックスエーオー(※)の更新こうしん作業をしているので、ここでは、すばる望遠鏡ぼうえんきょうではたらく日のスケジュールを紹介しょうかいしましょう。

※すばる望遠鏡ぼうえんきょうに取り付けて使う、鮮明せんめいな天体画像がぞうを撮影するための装置そうちのこと
ある1日のスケジュール
ある1日のスケジュール
08:00

山ろく施設しせつ(ヒロオフィス)を出発

09:00

中間宿泊施設しゅくはくしせつであるハレポハク到着とうちゃく

標高ひょうこう2700mに位置いちする施設しせつ休憩きゅうけいを取り高地に体をなれさせる

09:30

ハレポハクを出発

10:00

すばる望遠鏡ぼうえんきょう到着とうちゃく

10:30

1日の打ち合わせ

昼間の作業はんと作業を確認かくにんする

10:45

SCExAOスケックスエーオー作業

装置そうちのパネルをあけ、光学機器ききやモーターを新たに設置せっちしたり、星の光のかわりに内部に用意した光源こうげんを用いて光線が正しく通るように調整したりする

12:30

昼休み

13:00

午前中の作業をつづける

道具を片付かたづける

16:00

すばる望遠鏡ぼうえんきょうを出発

17:30

山ろく施設しせつ到着とうちゃく

 
イメージ写真1
 
イメージ写真2
 
イメージ写真3
 
すばる望遠鏡のめずらしい昼間のショット!

めずらしい昼間のショット!

テレビ番組の撮影さつえいがあったため、望遠鏡をおおうドームを、昼間に開けたことがありました。昼間にドームが開いていることはめったにないので、見られてうれしかったです。

SCExAOの心臓部

SCExAOスケックスエーオー心臓しんぞう

とてもうすいかがみで、裏面りめんにとりつけられた2000のマイクロモーターを1秒に何千回も動かすことで、かがみの形を変えることができます。これにより、大気のゆらぎが引き起こす星像のゆがみを補正し、くっきりとした画像がぞうられます。

すばる望遠鏡のめずらしい昼間のショット!

めずらしい昼間のショット!

テレビ番組の撮影さつえいがあったため、望遠鏡をおおうドームを、昼間に開けたことがありました。昼間にドームが開いていることはめったにないので、見られてうれしかったです。

 
SCExAOの心臓部

SCExAOスケックスエーオー心臓しんぞう

とてもうすいかがみで、裏面りめんにとりつけられた2000のマイクロモーターを1秒に何千回も動かすことで、かがみの形を変えることができます。これにより、大気のゆらぎが引き起こす星像のゆがみを補正し、くっきりとした画像がぞうられます。

 
  次はどの人のおしごとをくわしく見てみる?


次はどの人のおしごとを
くわしく見てみる?

ジュリアン ・ロッジ
エリック・ジェスキ
マリタ・モリス