ブラックホール・ビッグバン・うちゅうのおおきさについて
しつもんリスト(クリックするとこたえがでます)
 
 

このページがきれいにみえないときはこちらをクリックしてください。


 
  Q. ブラックホールは本当ほんとうにあるんですか?
[小学しょうがく年生ねんせいほか]
 
 
 
  A. なんでもみこむといわれるブラックホール。天文学者てんもんがくしゃは、本当ほんとうにあるとかんがえています。
太陽たいようがある「銀河系ぎんがけい」とよばれるほししゅうだんの中心ちゅうしんにも、ブラックホールはあることがわかりました。

でもひかりみこんでしまうため、ちょくせつることはできません。
まわりにあるぶっしつを観察かんさつして、ブラックホールがあることをたしかめているのです。
 
 



 
  Q. ブラックホールは最後さいごにどうなるんですか?
[小学しょうがく年生ねんせい]
 
 
 
  A. とてもかるいブラックホールは、じょうはつしてえてしまうとかんがえられています。
反対はんたいおもいブラックホールがじょうはつするまでには、宇宙うちゅうねん れい (およそ 137 億才おくさい) よりもながくかかります。
 
 



 
  Q. 宇宙うちゅう」は何年前なんねんまえにどうやってできたのですか?
[小学しょうがく年生ねんせいほか]
 
 
 
  A. 天文学者てんもんがくしゃたちは、宇宙うちゅうはビッグバンという「ばくはつ」からはじまったとかんがえています。
これまでの「観測かんそく 」から、このビッグバンは、およそ 137 億年前おくねんまえにあったことがわかりました。
 
 



 
  Q. ビッグバンとビッグクランチってなんですか?
[中学ちゅうがく年生ねんせい]
 
 
 
  A. 天文学者てんもんがくしゃたちは、「宇宙うちゅう」は「ばくはつ」からはじまり、いまでもひろがっているとかんがえています。このばくはつを「ビッグバン」とよんでいます。

宇宙うちゅうがこのさきどのようになるのかは、宇宙うちゅう全体ぜんたいのみつによります。
みつちいちいさい場合、宇宙うちゅう今後こんごひろがりつづけるとかんがえられています。

反対はんたいにみつおおきいと、宇宙うちゅうはしょうらい、ちぢまりして最後さいごいっしょあつまってしまうとおもわれています。
つまり、ビッグバンのぎゃくです。このことを「ビッグクランチ」とよんでいるようです。

すばる望遠鏡ぼうえんきょうなどの「観測かんそく」により、宇宙うちゅうがしょうらいどのようになるのか、わかるがくるかもしれませんね。
 
 



 
  Q. 1光年こうねんってどのくらいのきょりですか?
[小学しょうがく年生ねんせい]
 
 
 
  A. 光年こうねんは、ひかりが1ねんかかってすすむきょりです。
光年こうねんは、およそ 9500000000000 キロメートルです。
 
 



 
  Q. 宇宙うちゅう」がひろがっているスピードってどのくらい?ビッグバンはどうやってしょうめいしたの?
[中学ちゅうがく年生ねんせいほか]
 
 
 
  A. アメリカの天文学者てんもんがくしゃ エドウィン・ハッブルは 1929 ねんに、とおくの天体てんたいほど地球ちきゅうからはやとおざかっていることを発見はっけんしました。
これを「ハッブルの法則ほうそく」といいます。

たとえば クェーサーOQ172 という天体てんたいは、光速こうそく の 0.907 ばいはやさでとおざかっています。
これを秒速びょうそくにすると、じつ に 273000 キロメートル/ びょうにもなります。

いまからおよそ 40 年前ねんまえの 1965 ねん、アメリカのベル研究所けんきゅうじょのペンジャイスとウィルソンは、宇宙うちゅうのあらゆる方向ほうこうからとどく波長はちょう7センチメートルの電波でんぱをぐうぜんつけました。
宇宙うちゅうがビッグバンからはじまったとすると、そのときにはっしたひかりはハッブルの法則ほうそくから高速こうそくとおざかっているため、「ドップラー効果こうか」によって波長はちょうがのび電波でんぱとして「観測かんそく」されます。

つまり、宇宙うちゅうのあらゆる方角ほうがくからこのような電波でんぱがとどいていることは、宇宙うちゅうがビッグバンからはじまったというひとつのしょうこになっています。
 
 



 
  Q. 宇宙うちゅう」はどのくらいひろいの?
[小学しょうがく年生ねんせいほか]
 
 
 
  A. 宇宙うちゅう研究けんきゅうしている天文学者てんもんがくしゃたちは、ビッグバンというおおきなばくはつから、宇宙うちゅうははじまったとかんがえています。
そのビッグバンは、いまからおよそ 137 億年おくねんこりました。
このことから、宇宙うちゅうひろさはおよそ 137 億光年おくこうねんということができます。
 
 



 
  Q. 宇宙全体うちゅうぜんたい」の姿すがたはどうなっているのですか?てはあるのでしょうか?
[小学しょうがく年生ねんせいほか]
 
 
 
  A. 宇宙全体うちゅうぜんたいがどのようなつくりになっているかは、いまだにはっきりとはわかっていません。
そのつくりによっては、宇宙うちゅうにはてはない、ということもできるのです。
これから「観測かんそく」がたくさんおこなわれれば、こたえのわかるがくるかもしれませんね。