すばるのFITSヘッダールールについて
FITS Header for Subaru Telescope
ver. 1.7.2 (May 3, 2017)
    Index
    1.FITSヘッダールール
    1.FITS Header Rules
    2.基本ヘッダー辞書
    2.Basic FITS Header Dictionary for Subaru Telescope
      2.1.基本ヘッダー辞書各項目の説明
      2.1.Items for the Basic FITS Header Dictionary
      2.2.すばる基本ヘッダー辞書テーブル
      2.2.Basic FITS Header Dictionary
    3.装置固有ヘッダー辞書
    3.Observing Instrument Dependent FITS Header Dictionary
    4.キュー観測に伴うヘッダキーワード
    4.Header Keywords associated with queue-mode observation
    5.略号表
    5.Abbreviation Table
1.FITSヘッダールール

すばるの観測装置で取得されたデータは、全て観測装置からFITS形式で出力される。 これらのFITSデータはハワイ島ヒロの山麓施設(ハワイ観測所)でアーカイブされ、公開される。 アーカイブの検索項目は、基本的に全てFITSヘッダーに含まれていなければならない。 また、いくつもの観測装置のデータを一括して検索できるようにするためにも、 FITSキーワードは可能な限り観測装置間で共通化すべきである。 データ解析に関しては、解析に必要なパラメータはFITSヘッダーから抽出される場合が多い。 解析処理ソフトウェアの共通化による開発作業の省力化を図るためにもFITSキーワードの共通化が望まれる。
そこで、すばるでは以下のFITSヘッダールールを定める。

2.基本ヘッダー辞書

2.1.基本ヘッダー辞書各項目の説明

観測装置間で共通化できるキーワードは、基本ヘッダー辞書に記述される。基本ヘッダー辞書内の各項目の意味は以下の通りである。

2.2.すばる基本ヘッダー辞書
2.2. Basic FITS Header Dictionary for Subaru Telescope
3.装置固有ヘッダー辞書
3. Observing Instrument Dependent FITS Header Dictionary

観測装置固有なキーワードは、観測装置毎のヘッダー辞書を作って公開する。ヘッダー辞書内の項目は、基本ヘッダー辞書に準ずる。

4.キュー観測に伴うヘッダキーワード

(準備中)

5.略号表(1998/09/09)

General enquiries may be directed to fits_at_naoj.org.