next up previous contents
Next: 印刷 Up: 標準入出力;リダイレクトとパイプ Previous: リダイレクト   Contents


パイプ

あるコマンドの出力結果を 別のコマンドの入力として使いたいときがある。 例えば、あるディレクトリの下に、 pippo1, pippo2, pippo3, ...., and pippo5という 名前の5つの作業ディレクトリがあるとする。 この作業ディレクトリそれぞれがどれほどのディスク領域を 使用しているのか知りたい。 さらに、その結果を使用量の大きい順番に並べたい。 まずは、単純にコマンドを個別に実行した場合、
du -s pippo[1-5] > pippo.list
sort -nr pippo.list
この二つのコマンドは、|(パイプ)を使って、 以下のようにまとめて実行できる。 実行権を与えるときは、
du -s pippo[1-5] | sort -nr
ただし、パイプは画面にでてきた出力をそのまま次へ渡しているだけです。 おかしなことをしていても、エラーを吐き出さないので注意。



Ray S. FURUYA 2010-05-24