トピックス

世界天文年国際企画、望遠鏡80台世界一周

2009年4月3日

 ガリレオ・ガリレイが宇宙に望遠鏡を向けてから 400 年目にあたる今年 2009 年は、世界天文年と呼ばれています。これを記念して、天文や宇宙に関するさまざまなイベントが世界中で行われています。

 その中でも国際的な協力体制で進められた企画が、2009年4月2日から5日の4日間 (100時間) にわたって行われました「世界中で宇宙を観ようよ 100 時間」です。


世界中で宇宙を観ようよ 100 時間 世界中で宇宙を観ようよ 100 時間

 このうち「望遠鏡 80 台世界一周」は、日本時間4月3日 (ハワイ時間4月2日) から24時間、夜の移動にあわせ世界各地にある 80 の天文台から生中継を行い、観測中の現場の映像がインターネット配信されました。

 「望遠鏡 80 台世界一周」イベントはハワイのマウナケア山頂の望遠鏡群からスタートし、すばる望遠鏡は日本時間4月3日 18:20 (ハワイ時間4月2日23:20) から中継を行いました。日本の天文台は、すばる望遠鏡を含めて以下の6つの天文台がイベントに参加しました。


4月3日 18:20 国立天文台すばる望遠鏡 (ハワイ)
4月3日 21:40 国立天文台野辺山宇宙電波観測所
4月3日 22:00 群馬県立ぐんま天文台
4月3日 22:20 国立天文台岡山天体物理観測所
4月4日 7:40 太陽観測衛星「ひので」
4月4日 15:00 国立天文台重力波観測施設「TAMA300」 (三鷹)

 中継に出演したハワイ観測所の布施哲治さんは「これまで100回以上もの遠隔講演の経験を持っています。今回のイベントは、その中でも最も印象に残る一つでした。」と話しています。


約20分間にわたって行われた、すばる望遠鏡からの中継の様子

約20分間にわたって行われた、すばる望遠鏡からの中継の様子





画像等のご利用について

ドキュメント内遷移