すばるユーザーズミーティング2009

============== 1/14 =============

9:00- ビジネスセッション(日本語)
年次所長報告林 正彦 (ハワイ観測所) (20 min 質疑込)B01
望遠鏡の運用状況 友野 大悟 (ハワイ観測所) (15)B02
観測装置の運用状況 寺田 宏 (ハワイ観測所) (15)B03
SMOKAの現状報告 古荘 玲子 (国立天文台) (10)B04
10:00-
Gen2のステータス Eric Jeschke (ハワイ観測所) (15)B05
AO188/LGSのステータス 早野 裕 (ハワイ観測所) (10) B06
FMOSのステータス 高遠 徳尚 (ハワイ観測所) (10)B07
HSCのステータス 宮崎 聡 (国立天文台) (15) B08
STN4への検討 能丸 淳一 (ハワイ観測所) (15)B09
11:10- (日本語)
TAC報告 村山 卓 (東北大学) (15)B10
SAC報告とSACに対する意見 有本 信雄 (ハワイ観測所) (20)B11
PI 装置受入に関して 寺田 宏 (ハワイ観測所) (15)B12

(昼休み)

13:00- 国際協力1(英語)
Princeton Robert Lupton (20)C01
Taiwan Shiang-Yu Wang (20)
SuMIRe 村山 斉 (東京大学IPMU) (20)C03
HSC 須藤 靖 (東京大学) (15)C04

(休憩)

14:30- サイエンスセッション1 (日本語:英語歓迎)

ポスター発表 口頭 3min×18:  (Poster talk Abstracts)

Dust Formation by Evolved Massive Stars based on Observations with Subaru/COMICS
  左近 樹 (東京大学)
T01
「あかり」全天サーベイカタ ログ
  大薮 進喜 (ISAS/JAXA)
T02
すばるCOMICSによる大質量 星周円盤の赤外直接像検出
  岡本 美子 (茨城大学)
T03
低金属量下における原始惑星 系円盤の寿命
  安井 千香子 (東京大学)
T04
Shock Breakoutを用いた 遠方重力崩壊型超新星の探査
  冨永 望 (甲南大学)
T05
SN dust shell surrounding a young IR galaxy
  川良 公明 (東京大学)
T06
銀河系中心におけ る高偏光度星の発見
  義川 達人 (京都大学)
T07
FMOS試験観測のデータ解析(I) : データ処理の流れ
  河手 香織 (京都大学)
T08
FMOS試験観測のデータ解析(II):連続光のS/N評価
  矢部 清人 (京都大学)
T10
FMOS試験観測のデータ解析(III):輝線フラックスのS/N評価
  住吉 昌直 (京都大学)
T09
NRO-SUBARU Collaboration I : GMCs and Star Formation in M33
  小野寺 幸子 (国立天文台)
T11
NRO-SUBARU Collaboration II : Dust and its Heating Sources in M33
  KOMUGI Shinya (ISAS/JAXA)
T12
UH88/UKIRT日本時間TAC報告
  泉浦 秀行 (国立天文台)
T13
Stellar Populations of Lyman-alpha Emitters at z = 4.86: A comparison to z ~ 5 LBGs
  Yuma, Suraphong (京都大学)
T14
Near-Infrared Spectroscopy of K-Selected Star-Forming Galaxies at z~2 with MOIRCS
  吉川 智裕 (東北大学)
T16
E+A銀河 SDSSJ160241.00+521426.9の可視光空間分解分光観測
  松林 和也 (京都大学)
T17
岡山 ISLE による NGC 1068 の近赤外線分光観測
  橋本 哲也 (京都大学)
T18
The Subaru Coronaphic Extreme AO Project
  Frantz Martinache & Olivier Guyon
T19

15:30-
  ポスターセッション (60)  (Poster Abstracts)

活動銀河中心核の金属量から探る銀河と巨大ブラックホールの共進化   松岡 健太 (愛媛大学) P01
SXDS領域におけるX線選択の活動銀河中心核探査   秋山 正幸 (東北大学) P02
z~1における比星形成率の環境依存性   井手上 祐子 (愛媛大学) P03
COSMOS20 に基づく高赤方偏移星生成銀河探査   塩谷 泰広 (愛媛大学) P04
COMICSによるアウトバースト直後のホームズ彗星の中間赤外線観測   大坪 貴文 (ISAS/JAXA) P05
AB Aur の20ミクロン帯撮像観測   本田 充彦 (神奈川大学) P06
COMICSバージョンアップ提案   Fujiyoshi Takuya (Subaru Telescope)
すばる主焦点カメラ撮像データアーカイブ化進捗状況   日下部 展彦 (国立天文台) P08
すばる共同利用Q&A   竹田 洋一 (国立天文台) P09

16:30-
  サイエンスセッション1続き(日本語:英語歓迎)

一般講演(10min×7):   (Oral Abstracts)
High star formation activity in the central region of a distant cluster at z=1.46
  林 将央 (東京大学)
O02
MOIRCS Narrow-Band Survey: Panoramic H-alpha Mapping of a z=0.8 Cluster
    小山 佑世 (東京大学)
O01
A LARGE EXTINCTION FOR A ”DARK” GRB 080325 IN A DUSTY MASSIVE GALAXY
  橋本 哲也 (京都大学)
O03
超巨大ブラックホール Sgr A* からの近赤外線偏光フレア
  西山 正吾 (京都大学)
O04
FOCAS偏光分光観測で明ら かになった超新星の爆発形状
  田中 雅臣 (東京大学)
O05
The Environmental Dependence of Galaxy Properties at z=2
  Tanaka Masayuki (IPMU/ESO)
O06
New insights on nuclei of galaxies from high angular resolution mid-infrared observations
  Gandhi, Poshak (RIKEN)
O07

18:00-20:00
  懇親会@コスモス会館


============== 1/15 =============

9:00- サイエンスセッション2(日本語:英語歓迎)

インテンシブ報告
Chemical abundance study for the first generations of stars from SDSS/SEGUE
  青木 和光 (ハワイ観測所)
(20)O11
Exploring the High-z Universe in the SXDS-UDS COSMOS-UltraVista Fields
  古澤 久徳 (国立天文台)
(20)O12
戦略枠報告
Status Report on the SEEDS project
  田村 元秀 (国立天文台)
(20)O13

10:15- ポスター発表口頭 3min x 1

すばる望遠鏡を用いたCOSMOS天域における高赤方偏移低光度クェーサー探査
  池田 浩之 (愛媛大学)
T15

(休憩)

10:30 時間交換(英語)
Keck Taft Armandroff(20)
Gemini Chris Packham (Univ. Florida) (10)O24
Eric Tollestrup(10)
Doug Simons (10)O26
IfA
IfA Extragalactic Sampler Fabio Bresolin (IfA, Univ. Hawaii)(15)O21
Finding Low Metallicity Galaxies in SuprimeCam Narrowband Surveys Eshter Hu (IfA, Univ. Hawaii)(15)O22

(昼休み)

13:00-15:00 (日本語)
  サマリートーク、議論
議論

15:00-
  TMT 状況報告・議論(日本語) 
議論
高見 英樹 (国立天文台) N03
谷口 義明 (愛媛大学) N01
長尾 透 (愛媛大学) N02

16:00
  まとめ
=====================================================================

世話人:
高見、有本、日下部、福江、嶋作、八木